クリエイティブサポート くじら

障害児通所支援事業
クリエイティブサポート くじら
子どもたちの持つ無限の創造性と可能性をサポートしていく事を目的としています。「自分らしく 生きる」ことを応援します。

〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田1395番地16
TEL 0995-62-3050
FAX 0995-64-3633
鹿児島県姶良市加治木町木田1395番地16
TEL 0995-62-3050
FAX 0995-64-3633
運営方針
- お子さんの身体や精神状況、または置かれている環境に応じて、適切かつ効果的な指導を行います。
- 集団生活の場として、周囲の人との関係をスムーズに構築できるように手助けを行い、その環境の中で社会のルールやマナーを習得できるように努めます。
- 一人ひとりの意思や人格を尊重して、個別の援助を行っていきます。
- 地域との結びつきを大切にして、市町村や学校との連携に努めます。
提供サービス
放課後等デイサービス
障がいを抱えたお子さんが、日常生活における基本動作を習得し、 集団生活に適応することができるよう、そのお子さんの身体及び精神の状況・またその置かれている 状況に応じて適切かつ効果的な指導及び訓練を行うことを目的としています。
- 【対象者】小学生~18歳
- 【実施地域】姶良市・霧島市
- 【利用定員】10名
- 【営業時間】学期中の月曜~金曜日 14:30~17:30
土、国民の祝日及び学校等の長期休業期間中、学校行事の振替休日 9:30~17:30
児童発達支援事業
日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、保育園や幼稚園のように遊びや学びの場を提供します。一人一人の子どもの特性や発達段階に応じ、個別療育と集団療育を行います。
一人ひとりに合わせたプログラムを保護者の方々と一緒に立てながら「できること」や「好きなこと」を遊びを通して増やしていきます。
- 【対象者】未就学児
- 【実施地域】姶良市・霧島市
- 【利用定員】10名
- 【営業時間】9:30~13:30
月曜から金曜日までの毎日
専門指導
- 音楽療法(月1回)
音楽療法士と一緒に楽器演奏やリトミックを通して、心身共にリラックスしたり音楽の楽しみを体全体で学びます。
スケジュール
放課後等デイサービス(学期中の月曜〜金曜日) 日課表
14:30~ | 16:00~ | 17:30 |
学校お迎え | 個別プログラムにて療育指導・活動 | 降園 |
放課後等デイサービス (土曜、祝祭日、学期休み中の月曜〜金曜日及び学校行事による振替休日日課表)
9:30
| 10:30~
| 12:00
| 14:00
| 15:00
| 16:00
| 17:00
|
お迎え
登園
| 個別プログラムにて療育指導・活動
| 昼食
| 個別プログラムにて療育指導・活動
| おやつ
| 個別プログラムにて療育指導・活動
| 降園
|
児童発達支援 日課表(月曜~金曜)
9:30 | 10:00 | 10:30~ | 13:30 |
登園・朝の準備 各コーナー遊び | 朝の会 絵本タイム | 個別プログラムにて療育活動 | 降 園 |
評価表
|
|
|
|
|
|
年間行事予定
クリエイティブサポート くじら 年間行事予定
月 | 放課後等デイサービス | 児童発達支援 |
4 | ピクニック / 交通安全教室(放デイ)/保護者説明会 | 交通安全教室/保護者説明会 |
5 | 合同クッキング/ マナー外食(放デイ)/芋植え体験 | 芋植え体験/花植え体験 |
6 | 防災訓練 (児発)/職場体験(放デイ) | 避難訓練/季節の制作/お誕生会 |
7 | 七夕会/親子交流会/体験学習(放デイ) | 七夕会/親子交流会/涼み会/プールあそび |
8 | 社会科見学/学童交流会(放デイ)/就労・生活介護体験(放デイ ) | |
9 | 避難訓練 / 敬老会(放デイ)/親子合同遠足(放デイ) | 避難訓練/個別面談 |
10 | ハロウィン / 芋ほり体験/一日遠足(放デイ)/合同クッキング(放デイ) | 芋ほり収穫体験/ハロウィン体験/がんばろう会 |
11 | 職場体験 (放デイ)/GH合同クッキング(放デイ) / 焼き芋パーティー/マナー外食(放デイ) | 焼き芋会/親子遠足 |
12 | クリスマス会 / 餅つき/忘年会(放デイ) | クリスマス会/お楽しみ会 |
1 | 初詣外出(放デイ) /体験学習(放デイ) | 体験学習/消防署見学 |
2 | 節分/親子ボウリング大会 / マナー外食(放デイ) | 節分/バレンタインデー |
3 | 乗り物外出(放デイ)/お花見外出 / 送別会 | ひな祭り/ホワイトデー/お花見外出 |
ご利用にあたって
- 児童発達支援・放課後等デイサービスを利用するには、市の「障がい福祉課窓口」に受給者証の申請を行って、決定を受けていただく必要があります。(※療育手帳を所持されていない場合でも、申請は可能です)
- ご利用にあたってのご質問等は、随時受け付けております。まずはお電話でお問い合わせください。
クリエイティブサポート くじら
〒899-5241
鹿児島県姶良市加治木町木田1395番地16
TEL:0995-64-3611(代表)FAX:0995-64-3633
Mail:info@sachikaze.jp
鹿児島県姶良市加治木町木田1395番地16
TEL:0995-64-3611(代表)FAX:0995-64-3633
Mail:info@sachikaze.jp