就労移行支援事業

受託企業などで約2年間の就労訓練を重ね、一般就労に必要な職業訓練を行います。
そのプログラムのもとに、それぞれの適正に合った職場への就労をサポートします。
そのプログラムのもとに、それぞれの適正に合った職場への就労をサポートします。
ご提供サービス
就労移行支援事業
一般就労など就労するために必要な「知識・能力の向上・実習・職場探し等」を通じ適正にあった職場への就労に繋げます。 概ね2年程度のプログラムをもとに、職業訓練を行います。
- 【対象者】 企業等への一般就労を希望する方、技術を取得し、在宅で就労・起業をする方。
- 【利用定員】 6名
- 【サービス提供時間】 月~金曜 9:00~16:00
9:00~12:00 12:00~13:00 13:00~16:00 就労訓練先事業所にて就業 食事・休憩 就労訓練先事業所にて就業
- 【主な訓練内容】
農作業 ・清掃作業・食器洗浄作業民間企業等から請け負った仕事等を行う中で、職業指導員が的確な訓練・指導を行い約2年で一般就労の際に必要な能力を身につける事が出来るよう努めています。本人の能力や希望を考慮し、その個性を伸ばしながら一般就労へ向けて主に上記の訓練内容を行っております。
就労訓練内容及び訓練先
農作業
農業関連会社
作物収穫・仕分け等の受注農耕作業
スケジュール
就労継続支援B型事業・就労移行支援事業 年間行事予定
年間行事として行われる様々な活動が、地域社会とふれあいながらコミュニケーションを学ぶ体験の場となります。また、皆さんが、就労訓練の場を通して交流を深める事により、お互いを認め合い協調性を持ちながら働く意欲につながっていきます。
月
| 月行事
| 月
| 月行事
|
4
| 社会見学外出
| 10
| 稲刈り / 知的障害関係施設作品展 南九州病院秋祭り
|
5
| 11
| 稲刈り慰労会(芋煮会)
姶良市かじき秋祭り
| |
6
| 田植え / カレーづくり
| 12
| 忘年会
|
7
| 1
| 初詣
| |
8
| さちかぜ納涼会
| 2
| |
9
| 3
| あいら福祉まつり
|