本文へ移動

2025年度 新卒採用|生活支援員

2020年 MVG
未経験、無資格の方でも安心!
各事業所担当者から直接研修を受けて働けます

2024 KEITENKAI リクルートパンフレット

詳細はリクルートパンフレットをご覧下さい。

keitenkaiで働く職員や職務内容を動画で紹介

新卒採用募集要項

職種生活支援員
募集人数生活支援員2名
雇用形態

正社員

募集内容
サービス管理責任者が立案した計画、指導に基づき、障害者、高齢者の日常生活支援業務に従事します。 

利用者様の身の回りの支援から創作・生産活動まで、生活に密着しながら障害者の自立をサポートします。
具体的には、衣服の着脱や食事、入浴などの生活習慣が身につき、快適な生活を送ることができるよう支援を行ったり、ご利用者の状態やご希望に応じて、リハビリや買い物訓練、季節ごとの創作活動、レクリエーション、カラオケ大会、地域イベント、地元ラジオ出演など、施設や地域で豊かに暮らせるように支援します。

介護福祉士、看護師、准看護師が活躍しており、無資格、未経験でも働く環境や、スキルアップが臨める環境が整っています。

【応募必須要件】
経営理念・経営方針・職場のこだわり・求める人材像に共感し、共に目指し、体現できる、やる気のある方


給与

月給 158,400168,500

【初任給】
短大卒・専門学校卒158,400円 / 大卒168,500円

諸手当■職務技能手当:評価に応じて、2,000円~30,000円
■通勤手当上限26,000円まで
■住居手当27,000円まで(条件有)
■資格手当(資格種類による)1,000円~20,000円
■夜勤手当:勤務時間帯に応じて1,000円~3,500円/回
■超過勤務手当:有
 ミーティングや研修等は全て業務扱いです。
■年末年始手当:3,000円/日
■扶養手当:有
■調整手当:5,000円
■処遇改善手当:6,000円
■物価高騰対策手当:10,000円
■サビ管/児発管手当:評価に応じて、1,000円~20,000円
■管理職手当、役職手当有
昇給年1回実施
人事考課による
賞与・年2回平均3.5ヵ月分(6月1.5ヵ月分・12月2ヵ月分)
人事考課による
・人事考課シートの評価に応じて支給額が変動します。
福利厚生■物価高騰対策手当月額10,000円支給
近年の物価高騰における対策を実施中。
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用労災)
■退職金(鹿児島県社会福祉協議会退職共済掛金)
■職員互助会
■制服貸与
■健康診断年1回
■不妊治療やがん検診等任意検診に係る費用の一部を助成しています。
■インフルエンザ予防接種全額助成
■メンタルヘルスチェック(年1回)
■年次有給休暇前倒し付与(3日)、時間単位取得制度
■労災以外に独自でAIU損保㈱業務災害保険加入、病気や怪我によってかかった治療費の一部を補償する制度有(保険規約による)がん治療しながら勤めている方もいらっしゃいます。
■LTD制度加入
 病気や怪我で働けなくなった場合に休職期間中の生活面をサポートする制度(保険規約による)
■トランシーバー装着 報連相を円滑に迅速に行えます。
■育児・介護休業制度有
■LINEWORKS導入(情報共有アプリ)
■SmartHR導入(社内申請書類等の電子化)
■スマート大臣導入(勤怠打刻、給与明細、年末調整電子化)
■資格取得に係る費用の6割貸与制度(条件による、返済免除有)
■セルフ・ファミリーサポート休暇有 職員及び家族(ペット含)の誕生日、検診、学校行事への参加などに使用できます。
■勤続表彰 
10年 5万、特別休暇2日
20年 10万、同上3日
30年 20万、同上5日
会社名社会福祉法人 敬天会
勤務地

〒899-5241  鹿児島県姶良市加治木町木田1395番地16

全事業所(事業所間の異動はあります)
■姶良市加治木町木田
■姶良市西宮島町
勤務時間■08:30~17:30
■07:00~16:00
■10:30~19:30
■15:00~00:00
■00:00~09:00
勤務ローテーションによる。
その他時間帯有。
休日年間休日数108日(月9日公休)、各種特別休暇有、年休取得率70%以上
管理番号社会福祉法人敬天会 004
教育新任職員研修、プリセプター制度、キャリアパス制度導入
知識や資格がなくても大丈夫!働きながら学び、資格取得を目指しましょう!
施設見学随時受付いたします。事前にご連絡ください。TEL:0995-64-3611
試験日後日連絡
試験場所社会福祉法人敬天会 障害者支援施設さちかぜ
選考方法書類選考、面接、健康診断
提出書類履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書、免許状取得見込証明書、
資格取得見込証明書、健康診断書
提出方法持参又は郵送
担当者事務局長 牧内

新卒者給与支給イメージ

※給与総支給のイメージはあくまでも目安であり、内容は個人毎により異なります。
 総支給から所得税、雇用保険、社会保険料等が控除されます。
※夜勤は通常4カ月目から勤務。
※職務技能手当は評価に応じて支給されます。(A評価:3万円 B:1.5万円 C評価3千円 D評価2千円)

ケース1:新規採用職員 / 正社員 / 大卒22歳

1人暮らし(家賃50,000円)、通勤距離8キロ、介護福祉士、夜勤5回

所属:障害者支援施設さちかぜ
職種:生活支援員
支給額
272,900円
基本給
168,500円
資格手当
7,000円
住宅手当
24,000円
通勤手当
7,400円
調整手当
 5,000円
処遇改善手当
6,000円
夜勤手当
月5回の場合 15,000円(@3,000円)
物価高騰対策手当
10,000円
職務技能手当
A評価の場合 30,000円
 
 
 
 

応募フォーム

ご応募いただくにあたり

■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
住所
 
電話番号
例)012-345-6789※携帯電話可
FAX番号
例)012-345-6789
メールアドレス ※必須
志望動機やアピールポイント/お問い合わせ内容
 
 
 
TOPへ戻る